【ガイドツアーの様子】10月の屋久島

夏の蒸し暑さが落ち着き、空気が澄んで森の緑が深く感じられる季節となってきました!

森の中では、すすきが見られたり葉が色づいたりし始めてきました😊

縄文杉ルートでは日の出前に歩きはじめますので、ライトの準備をお願いします!

来年のツアー受付について

こんにちは!

来年のツアー受付についてのお知らせです。

例年は、翌年からのツアー受付は年明けの1月1日からとお知らせしておりましたが、、、

ありがたいことにたくさんのお問い合わせをいただいており

今年は11月1日から、来年の5月31日までのツアー受付をお受けします。

1月1日からとお知らせしていたお客様には急な変更となり申し訳ございません💦

受付に関しての注意事項としては、

★仮予約は受付けておりません。

★交通手段・お宿の予約がお済になったお客様のご予約とさせていただいております。

★白谷雲水峡のBコースに関しては、復旧の目途がまだ立っておりませんのでお受付しておりません。

予約フォームのご送信お待ちしております♪

https://sangakutaro.com/yoyaku

 

【ガイドツアーの様子】安房川カヤック

山岳太郎のカヤックツアーは、ショップ近くの安房川で催行します。

おだやかな流れの川で透明度の高い川を、ぐんぐん漕いでみたり
ぷかぷか浮かんでみたり、すいすい泳いでみたりしながら
屋久島での水遊びをご満喫ください。

参加される方は、未経験の方が大半です。
来島日の午後や、離島日の午前、滞在プランに組み込んでみては
いかがでしょうか?

真冬以外の季節は催行可能ですので、お気軽にお問合せください。

【ガイドツアーの様子】9月の屋久島

まだ日中は暑さが残る一方で、朝晩は涼しく、

雨が降ると肌寒さを感じるようになりました。

登山中の汗冷え+雨冷えにより体温を奪われやすくなるため、

防寒対策と雨対策の両方が必要です。

早朝のトレッキングでは薄暗く、足元が見えにくくなってきました。

安全のため、ヘッドライトもぜひご準備ください。

【ガイドツアーの様子】白谷雲水峡

夏は緑が一層鮮やかになり、森全体が生命力に満ちあふれます。
苔に覆われた岩や倒木、透き通る清流、鳥のさえずり。

川沿いの涼しい道を歩きながら、夏ならではの水音や風の涼しさを感じられます。

山岳太郎では、白谷AコースとBコースのコースを設けております。

昨年の台風の影響で、白谷B(奉行杉コース)はいまだ散策制限が続いております。

こちらのコースをお楽しみいただけるは、冬の時期からの予定となっており
今日現在は新規のお申込みをお受けすることができませんのでご了承ください。

※白谷B(奉行杉コース)のお申込みについて

山岳太郎では、白谷AコースとBコースのコースを設けております。

昨年の台風の影響で、白谷B(奉行杉コース)はいまだ散策制限が続いております。

こちらのコースをお楽しみいただけるは、冬の時期からの予定となっており
今日現在は新規のお申込みをお受けすることができません。

縄文杉と組み合わせをお考えの方には、白谷A(太鼓岩往復コース)でも
十分ご満喫いただくことができます。

また台風後に開設された迂回路は、なかなかハードな行程です。
太鼓岩まで必死に歩かれるより、苔むす森まで1日かけて往復されるのも
よそ見や寄り道の時間が増え、より屋久島の自然をご満喫いただけるように思います。

ツアー内容を検討されているお客様に関しましては
ご遠慮なくご相談ください。

沢登りってどんなツアー?

沢登りでしか見ることの出来ない素敵な場所に一緒に行きませんか?

山以外にもこんなに素晴らしい景色があるのが屋久島です!

大変なんじゃないかと思われがちですが

なんとこの滝まで川を入って1分で到着!!!

ぜひぜひ気軽にご参加ください(^^)/

【フィールドチェック】沢登り

屋久島では梅雨が明け、いよいよ夏本番🌞

今回は沢登りツアーに向けて栗生川へ行ってきました👍

カヤックを漕いで、沢を歩いて、迫力満点の滝を見てきました!

暑い夏、冷たい水を感じながらの沢登りツアーのご予約もお待ちしております(^o^)丿

屋久島の近況

九州が元気過ぎて、地震や噴火のニュースを目にされる方も多いかと思います。

屋久島では、現地にお住まいの方々のお気持ちを察しつつ
ご来島いただいたお客様に、屋久島の残暑をご満喫いただいております。
屋久島の水はやさしくておいしくて、そして最高に美しい✨

山岳太郎では、かわりなく毎日登山も水系ツアーも催行しております。

皆さまのご来島を心よりお待ちしております!

1 2 3 18