夏の蒸し暑さが落ち着き、空気が澄んで森の緑が深く感じられる季節となってきました!
森の中では、すすきが見られたり葉が色づいたりし始めてきました😊
縄文杉ルートでは日の出前に歩きはじめますので、ライトの準備をお願いします!

夏の蒸し暑さが落ち着き、空気が澄んで森の緑が深く感じられる季節となってきました!
森の中では、すすきが見られたり葉が色づいたりし始めてきました😊
縄文杉ルートでは日の出前に歩きはじめますので、ライトの準備をお願いします!
こんにちは!
来年のツアー受付についてのお知らせです。
例年は、翌年からのツアー受付は年明けの1月1日からとお知らせしておりましたが、、、
ありがたいことにたくさんのお問い合わせをいただいており
今年は11月1日から、来年の5月31日までのツアー受付をお受けします。
1月1日からとお知らせしていたお客様には急な変更となり申し訳ございません💦
受付に関しての注意事項としては、
★仮予約は受付けておりません。
★交通手段・お宿の予約がお済になったお客様のご予約とさせていただいております。
★白谷雲水峡のBコースに関しては、復旧の目途がまだ立っておりませんのでお受付しておりません。
予約フォームのご送信お待ちしております♪
https://sangakutaro.com/yoyaku
まだ日中は暑さが残る一方で、朝晩は涼しく、
雨が降ると肌寒さを感じるようになりました。
登山中の汗冷え+雨冷えにより体温を奪われやすくなるため、
防寒対策と雨対策の両方が必要です。
早朝のトレッキングでは薄暗く、足元が見えにくくなってきました。
安全のため、ヘッドライトもぜひご準備ください。
屋久島は昨年に比べ23日早い梅雨入りをし、
雨が続いていましたが、お天気に恵まれた日の様子です。
梅雨という事を忘れてしまうほどの晴天の日でした!
雨が多いイメージの屋久島ですが
この日は快晴!青空と縄文杉の写真を撮ってきました📸
天候や気候によってさまざまな表情を見せてくれます。
皆さんが縄文杉ツアーへ参加する際には、どんな表情の縄文杉が見られるか楽しみにしていてくださいね!
こんにちは
11月になるといっきに気温が下がりそうです。
行動中は、動きやすい季節ですが、
朝の冷え込み、休憩中の汗冷えにお気をつけください。
そんな時、大活躍の手袋!帽子!
フリース! または ダウン!
暖かいのは幸せですね☺
ザックの中に必ずお持ちください。
また、レインウェアは必ず!
しっかりした上下別れたものをお願い致します。
命にかかわります!!!
山岳太郎では、ツアー以外にも登山用品のレンタルと販売もしております。
レインウェアはレンタル・販売
手袋・フリース・ダウンは販売がございます。
ぜひ、観光がてらお立ち寄りください。
先日の台風10号で屋久島は、大きな被害を受けました。
ツアーをご予約いただいている方や以前ご参加いただいたお客様から
励ましやご心配のお声をたくさんいただきました。
お心遣いありがとうございます。
ようやく山の様子も全容が分かり始めました。
弊社ツアーでの催行の可否、状況をお伝えいたします。*2024/9/4現在
また既にご予約いただいている日程もございますので
お受けできない可能性もございます、あらかじめご了承下さい。
催行可能
●縄文杉登山/1泊2日縄文杉登山(貸切ツアーのみ)
9月7日より通常通りツアーを催行致します。
電線が断線している個所が多数の為、通常使えるトイレが使えず
予定通り催行可能となった場合でも暫くは、携帯トイレの利用となります。
●白谷雲水峡+カヌー(一日)ツアー
白谷雲水峡は全面通行止の為、
ヤクスギランド+カヌー(一日)ツアーでの催行を致します。
●天文の森・ヤクスギランドツアー/大和杉トレッキング/太忠岳登山/モッチョム岳登山
倒木等ありますが、迂回でき問題なく楽しめます。
●屋久島カヌーツアー(半日)/屋久島カヌーツアー(1日)ランチ&釣りスペシャル/
屋久島沢登り(シャワークライミング)ツアー(半日)/栗生川カヌー&シャワークライミングツアー
シャワークライミングは9月までのツアーとなります。
屋久島の川は最高です!
催行不可
●白谷雲水峡トレッキング/白谷雲水峡(半日)ツアー/白谷雲水峡~縄文杉(一泊二日)完全貸切ツアー
白谷雲水峡、復旧の目処たたず。
白谷雲水峡宮之浦線の全面通行止め(倒木・崩土除去作業)のため催行不可
白谷雲水峡内にも崩れあり
●黒味岳登山/宮之浦岳登山/一泊二日縦走(完全貸切ツアー)
町道 淀川線全面通行止(歩行含む)開通の見通し不明
9月にお申込みのお客様にはドキドキさせていると思いますが、
屋久島には素敵な場所がたくさんございますので予定変更となった方も楽しんでいただければと思っております。
本日の縄文杉ツアーでは、シカとサルに会えました。
いつみても可愛いですね。
最近は赤ちゃんのサルも会うことも多くなりました。
先日のツアーで可愛い動物に会えました!
縄文杉ルートは山を歩きなれていない人だと
足下に集中で「景色を見る余裕がない」😢
と、おっしゃる方も多いですが
頑張って歩いている時に
可愛い動物に出会えると癒されますね。
まったく逃げないねずみさんでした!
よほどお腹が空いていたのかな?
ツアーまでにお日にちある方は、
是非体力づくりに励んで
余裕のある登山がお勧めです。
山は登山者も増え始め賑やかになり始めました。
こんにちわ
屋久島リピーターの方に人気の山桜!
縄文杉ルートでは、トロッコ道で少しずつ咲き始めています。
今年は暖かかったためか、開花が例年より早いです。
白谷雲水峡からの太鼓岩からの景色が楽しみです!
少しずつ新緑のライトグリーンも目立ち始め
トレッキング中も植物たちから生き生きと生命力を感じ元気をいただいています。
写真が下手でわかりずらいかもですが…
今年初めてみた山桜です。
花言葉は
【あなたに微笑む】【純潔】【高尚】【淡白】【美麗】
【あなたに微笑む】
この花言葉には、山の木々が芽吹くよりも先に咲き、上品な花によって思わず笑みがこぼれてしまうといった情景から付けられたとされています。
私も見つけた時、思わず嬉しくなりました。
3月になりシーズンも始まりました。
今シーズンも沢山のお客様に出逢えることを楽しみにしています。
山岳太郎のガイドは気さくな人が多いので緊張せずにお一人様もご参加いただけると思います!