
先日ツアーで白谷雲水峡へ行ってきました。
霧が出で屋久島らしい森を見る事も出来ました。
白谷雲水峡は先月まで雪景色でしたが、現在は雪はなく新芽もチラホラ出初め春を感じます。
淀川登山口は開通されましたが、
宮之浦岳や黒味岳などの奥岳は、標高が高くまだまだ雪がたくさんあります。
気温も上がり雪が解け始めると歩きづらく転倒も多くなります。
安全に山を楽しみましょう!
先日ツアーで白谷雲水峡へ行ってきました。
霧が出で屋久島らしい森を見る事も出来ました。
白谷雲水峡は先月まで雪景色でしたが、現在は雪はなく新芽もチラホラ出初め春を感じます。
淀川登山口は開通されましたが、
宮之浦岳や黒味岳などの奥岳は、標高が高くまだまだ雪がたくさんあります。
気温も上がり雪が解け始めると歩きづらく転倒も多くなります。
安全に山を楽しみましょう!
こんにちは
11月になるといっきに気温が下がりそうです。
行動中は、動きやすい季節ですが、
朝の冷え込み、休憩中の汗冷えにお気をつけください。
そんな時、大活躍の手袋!帽子!
フリース! または ダウン!
暖かいのは幸せですね☺
ザックの中に必ずお持ちください。
また、レインウェアは必ず!
しっかりした上下別れたものをお願い致します。
命にかかわります!!!
山岳太郎では、ツアー以外にも登山用品のレンタルと販売もしております。
レインウェアはレンタル・販売
手袋・フリース・ダウンは販売がございます。
ぜひ、観光がてらお立ち寄りください。
こんにちは!
多くお申し込みのある白谷雲水峡ツアーについてお知らせ致します。
現在も白谷雲水峡に続く車道・登山道の復旧の見込みが立っておりません。
正確にご案内できずご不便お掛けしております。
現在、お申込みいただいているお客様(9月)には
車道・登山道共に安全が確認されれば白谷雲水峡をご案内する予定ですが
開通されない場合は代替え案として…
実はガイドの好きな森NO.1 巨木と苔も多いヤクスギランドを提案させていただいております。
今回、白谷雲水峡ツアーが催行できなかったお客様からは高評価をいただいております。
https://www.sangakutaro.com/yakushima-guide/yakusugiland.html
新規の白谷雲水峡のお客様に関しても、お申込みいただいているお客様同様
ご理解いただける場合のみお申込みを受付しております。
お申込みフォームからの場合、
白谷雲水峡ツアー(A・B・半日)を選択の上お手数ですが
備考欄に「台風10号の件、了承済み」など記載いただけますとお申込みがスムーズになります。
10月以降の白谷雲水峡をお申込みのお客様には、
代替え案をお伝えする可能性が高い場合に弊社から連絡させて頂いております。
状況が分かり次第、ブログ等でご案内いたしますのでご了承くださいませ。
ご不明点ございましたら遠慮なさらずにお問合せ下さい。
先日の台風10号で屋久島は、大きな被害を受けました。
ツアーをご予約いただいている方や以前ご参加いただいたお客様から
励ましやご心配のお声をたくさんいただきました。
お心遣いありがとうございます。
ようやく山の様子も全容が分かり始めました。
弊社ツアーでの催行の可否、状況をお伝えいたします。*2024/9/4現在
また既にご予約いただいている日程もございますので
お受けできない可能性もございます、あらかじめご了承下さい。
催行可能
●縄文杉登山/1泊2日縄文杉登山(貸切ツアーのみ)
9月7日より通常通りツアーを催行致します。
電線が断線している個所が多数の為、通常使えるトイレが使えず
予定通り催行可能となった場合でも暫くは、携帯トイレの利用となります。
●白谷雲水峡+カヌー(一日)ツアー
白谷雲水峡は全面通行止の為、
ヤクスギランド+カヌー(一日)ツアーでの催行を致します。
●天文の森・ヤクスギランドツアー/大和杉トレッキング/太忠岳登山/モッチョム岳登山
倒木等ありますが、迂回でき問題なく楽しめます。
●屋久島カヌーツアー(半日)/屋久島カヌーツアー(1日)ランチ&釣りスペシャル/
屋久島沢登り(シャワークライミング)ツアー(半日)/栗生川カヌー&シャワークライミングツアー
シャワークライミングは9月までのツアーとなります。
屋久島の川は最高です!
催行不可
●白谷雲水峡トレッキング/白谷雲水峡(半日)ツアー/白谷雲水峡~縄文杉(一泊二日)完全貸切ツアー
白谷雲水峡、復旧の目処たたず。
白谷雲水峡宮之浦線の全面通行止め(倒木・崩土除去作業)のため催行不可
白谷雲水峡内にも崩れあり
●黒味岳登山/宮之浦岳登山/一泊二日縦走(完全貸切ツアー)
町道 淀川線全面通行止(歩行含む)開通の見通し不明
9月にお申込みのお客様にはドキドキさせていると思いますが、
屋久島には素敵な場所がたくさんございますので予定変更となった方も楽しんでいただければと思っております。
こんにちは!
先日のツアーで見つけたシダ
成長途中がまるでMr.Pの髭のようでした。
Mr.Pをご存じでしょうか?
プリングルスのイラストにあるおじさんです!
森の植物など観察しながら写真を撮ったりするのは
白谷雲水峡やヤクスギランドのツアーがおススメですよ!
最近の屋久島の麓での気温は25度前後になることも多くなり
Tシャツでも過ごしやすくなってきました。
ツアーご参加お待ちしております。
こんにちわ
屋久島リピーターの方に人気の山桜!
縄文杉ルートでは、トロッコ道で少しずつ咲き始めています。
今年は暖かかったためか、開花が例年より早いです。
白谷雲水峡からの太鼓岩からの景色が楽しみです!
少しずつ新緑のライトグリーンも目立ち始め
トレッキング中も植物たちから生き生きと生命力を感じ元気をいただいています。
写真が下手でわかりずらいかもですが…
今年初めてみた山桜です。
花言葉は
【あなたに微笑む】【純潔】【高尚】【淡白】【美麗】
【あなたに微笑む】
この花言葉には、山の木々が芽吹くよりも先に咲き、上品な花によって思わず笑みがこぼれてしまうといった情景から付けられたとされています。
私も見つけた時、思わず嬉しくなりました。
3月になりシーズンも始まりました。
今シーズンも沢山のお客様に出逢えることを楽しみにしています。
山岳太郎のガイドは気さくな人が多いので緊張せずにお一人様もご参加いただけると思います!
3月22日白谷ツアーにご参加頂いたお客様がご持参していたカメラが「使い捨てカメラ」と最新の360度カメラ「TTHETA」(シータ)。
十数年振りに使い捨てカメラのスイッチ押す前のダイヤルを回しました(笑)
フラッシュボタンを押した時のキュイーンって音も新鮮だったなぁ。
360度カメラを使って一緒に遊ばせてもらいました。製品名が又ジブリ好きの心をくすぐるお名前。
家帰って久しぶりにラピュタも観てしまいました。
肩に斜めがけ出来る超実用アイテム!ネギも入ります。スーパーに行く時に必須アイテムです。
ヤクジカとヤクザルのコラボ!
高塚山の縄文杉はもちろん!
百名山の宮之浦岳もプリントされてます。更になんとびっくり!
白谷雲水峡の太鼓岩まで!!
いままでこんなコンプリートな逸品があったでしょうか!?僕は見たことありません。
こんなFukuro(袋)がたったの540円。
なんと、山岳部環境保全協力金を収めて頂いた方が回せるガチャガチャの中にも入ってます。
2000枚限定商品です。売り切れごめんアイテムをお早めにゲットしましょう!
先日、縦走ツアーへ行ってきました。 今回はカメラを持って、お客様と自然の様子を撮りながら(^^) 空が青く、きれいでした~♪宮之浦岳山頂で記念撮影!
朝日で赤く染まる森の中、
木漏れ日で輝く森の中、
自然に癒され、励まされながら進みます。
ゴールの白谷雲水峡登山口で2日かけて歩いてきた道のりを確認。 人ってこんなに歩けるんだと感動しました!! 縦走は体力的にしんどく感じることが多いですが、 それ以上に素敵な自然に出会えるチャンスが多くありますよ! 川崎
ガイド研修中の川崎です。 4月に山岳太郎に入り1か月半が経ちました。 先輩方のツアーに同行させてもらいながら勉強しています。 毎回楽しいツアーで、自分にもこんな楽しいツアーができるのか不安ですが… 頑張ります!! 写真を撮ることが好きなので、ツアーの様子や屋久島の自然などをこれから投稿したいと思っています! よろしくお願いします。 川崎↑瑞葉さんと太郎さんのツアーの様子です