夏の蒸し暑さが落ち着き、空気が澄んで森の緑が深く感じられる季節となってきました!
森の中では、すすきが見られたり葉が色づいたりし始めてきました😊
縄文杉ルートでは日の出前に歩きはじめますので、ライトの準備をお願いします!

夏の蒸し暑さが落ち着き、空気が澄んで森の緑が深く感じられる季節となってきました!
森の中では、すすきが見られたり葉が色づいたりし始めてきました😊
縄文杉ルートでは日の出前に歩きはじめますので、ライトの準備をお願いします!
こんにちは!
来年のツアー受付についてのお知らせです。
例年は、翌年からのツアー受付は年明けの1月1日からとお知らせしておりましたが、、、
ありがたいことにたくさんのお問い合わせをいただいており
今年は11月1日から、来年の5月31日までのツアー受付をお受けします。
1月1日からとお知らせしていたお客様には急な変更となり申し訳ございません💦
受付に関しての注意事項としては、
★仮予約は受付けておりません。
★交通手段・お宿の予約がお済になったお客様のご予約とさせていただいております。
★白谷雲水峡のBコースに関しては、復旧の目途がまだ立っておりませんのでお受付しておりません。
予約フォームのご送信お待ちしております♪
https://sangakutaro.com/yoyaku
山岳太郎のカヤックツアーは、ショップ近くの安房川で催行します。
おだやかな流れの川で透明度の高い川を、ぐんぐん漕いでみたり
ぷかぷか浮かんでみたり、すいすい泳いでみたりしながら
屋久島での水遊びをご満喫ください。
参加される方は、未経験の方が大半です。
来島日の午後や、離島日の午前、滞在プランに組み込んでみては
いかがでしょうか?
真冬以外の季節は催行可能ですので、お気軽にお問合せください。
まだ日中は暑さが残る一方で、朝晩は涼しく、
雨が降ると肌寒さを感じるようになりました。
登山中の汗冷え+雨冷えにより体温を奪われやすくなるため、
防寒対策と雨対策の両方が必要です。
早朝のトレッキングでは薄暗く、足元が見えにくくなってきました。
安全のため、ヘッドライトもぜひご準備ください。
屋久島では梅雨が明け、いよいよ夏本番🌞
今回は沢登りツアーに向けて栗生川へ行ってきました👍
カヤックを漕いで、沢を歩いて、迫力満点の滝を見てきました!
暑い夏、冷たい水を感じながらの沢登りツアーのご予約もお待ちしております(^o^)丿
屋久島は昨年に比べ23日早い梅雨入りをし、
雨が続いていましたが、お天気に恵まれた日の様子です。
梅雨という事を忘れてしまうほどの晴天の日でした!
こんにちは!
GWは皆様楽しめましたか?
先日、白谷雲水峡に行ってきました。
メスのヤクシカさんですがお腹がぽっこりしてますね☺
一生懸命食事をしていました。
もうすぐ出産ですね♪
西部林道ではヤクザルが生まれたての赤ちゃんを抱いていました。
がっつり歩く登山もできる屋久島ですが、ゆったり動物の観察もいいですね!
雨が多いイメージの屋久島ですが
この日は快晴!青空と縄文杉の写真を撮ってきました📸
天候や気候によってさまざまな表情を見せてくれます。
皆さんが縄文杉ツアーへ参加する際には、どんな表情の縄文杉が見られるか楽しみにしていてくださいね!
先日ツアーで白谷雲水峡へ行ってきました。
霧が出で屋久島らしい森を見る事も出来ました。
白谷雲水峡は先月まで雪景色でしたが、現在は雪はなく新芽もチラホラ出初め春を感じます。
淀川登山口は開通されましたが、
宮之浦岳や黒味岳などの奥岳は、標高が高くまだまだ雪がたくさんあります。
気温も上がり雪が解け始めると歩きづらく転倒も多くなります。
安全に山を楽しみましょう!
こんにちは!
蛇之口滝へ行ってきました!
白谷雲水峡への道は開通したけど雪景色なので麓の近い森へ
さわやかな景色に出逢えました。
サツマイナモリも咲いていて可愛かったです。