先日、一泊二日縄文杉登山ツアーへ行ってきました。 夕方になると高塚小屋周辺は木漏れ日で輝き、次第に夕日で赤く染まっていきます。縄文杉が朝日に照らされ赤く染まっていく姿も好きですが、 夕ご飯を食べながら森の様子が変わっていくのを眺めるのが大好きです。 一泊しないと見られない風景。自然よありがとう。 川崎
屋久島
不老長寿への憧れ
白谷雲水峡へ行く途中、不老長寿の水「益救雲水」があるのをご存知ですか? 皆さん一度は不老長寿に憧れたことがあるのではないでしょうか。 …!! 不老長寿への憧れは私達人間だけではないようです!ヤクザルさんも飲みに来ていました!! 「益救雲水」、屋久島へご来島された際は是非お試しください。 川崎
カヌーツアーでは魚釣りもすることができます!!
カヌーツアーの様子です。 この日は登山の翌日。安房川でゆったりカヌーを楽しみました♪カヌーツアーでは魚釣りもできるんです! はるちゃんも魚に興味津々ですね~ 登山の疲れを癒しながら上半身強化もできてオススメですよ! ※ 毎回、はるちゃんが参加するとは限りませんのでご了承ください。 川崎
5月27日新高塚~高塚小屋のシャクナゲの様子です!ピークは過ぎたかなぁ。
5月27日の新高塚~高塚小屋のシャクナゲと屋久杉の写真です。 このあたりのシャクナゲはピークを過ぎたかな~という感じですね。 川崎
5月19日現在奥岳のシャクナゲの花は平石岩屋付近が一番咲いてますよー。今年は樹林帯でも沢山咲いてます!
今年は高塚小屋から新高塚小屋間の樹林帯のシャクナゲがすごく咲いてます!
こんにちは!
ガイド研修中の川崎です。 4月に山岳太郎に入り1か月半が経ちました。 先輩方のツアーに同行させてもらいながら勉強しています。 毎回楽しいツアーで、自分にもこんな楽しいツアーができるのか不安ですが… 頑張ります!! 写真を撮ることが好きなので、ツアーの様子や屋久島の自然などをこれから投稿したいと思っています! よろしくお願いします。 川崎↑瑞葉さんと太郎さんのツアーの様子です
4月30日 日帰りで宮之浦岳へ登ってきました。奥岳は夏みたいに暑くて山の上には温泉マークみたいな雲が立ち上ってました。
温泉マークには見えませんか?
4月上旬 太鼓岩からの山桜。今年は花が一斉に咲いてほんとにきれいでしたよ。望遠レンズに少しはまってきました。ちょうどサルもあくびしてくれて口の中が撮れましたよ。
今年の山桜はきれいだった!晴天続きで一斉に花を咲かせてくれました。こんなにきれいだったのは数年ぶりな気がします。
最近望遠レンズにはまっています。ほんとは鳥でも撮ろうかなぁと思っていたんですが、景色でもよい感じです。
帰り道の車から撮ったサル。タイミングよくあくびしてくれました。
ハッピーバースデー割引始めました!!
ハッピーバースデー トゥ ユー ♪
ハッピーバースデー トゥ ユー ♪
山岳太郎ツアー お誕生日割引が始まりました!
お誕生日月に山岳太郎ツアーのご参加頂いた方は
日帰り・半日ツアーはお一人様につき¥1,000オフ!
宿泊ツアーはお一人様につき¥2,000オフ!!
※身分証明書をお忘れなく提示してくださいね。
※ツアー開催日がキャンペーン対象期間です。お申込み日ではありませんのでご注意下さい。
3月24日・25日モンベルフレンドフェア大阪が開催されます。横浜に続き大阪でも屋久島ブースで屋久島の事をご紹介しますのでお時間がある方はぜひお越しください。その前にちょろっと一人旅で京都へ行ってきました。
まず向かったのは金閣寺。中学生の時以来なので20数年ぶり。実を言うと銀閣寺方面行のバスに飛び乗ったつもりが、間違って金閣寺方面でした(笑)でも折角だからと金閣寺へ。前回よりも凄くきれいに感じました。それだけ年取ったかな。
次は歩いて竜安寺へ。15個の岩がどこからみても14個しか見えないお庭。すべてを見せないってのかにくいっすねぇ。
こちらは南禅寺の水路閣。お寺内部にありますが、雰囲気を壊さない歴史ある水路。
南禅寺は室町時代の五山・十刹の制(お寺ランキング的なもの)の別格のお寺。昔から行きたかった所。この辺の町並みはよかったなぁ。
もう一週間遅かったらもっと桜が咲いてたかも。京都はお寺だけでなく途中の道にも価値がある所ですね。また大阪出張の時は足を運ぼうと思います。