![](https://sangakutaro.com/news/wp-content/uploads/IMG_2906-940x427.jpg)
初日は薄雲がある中での山歩き。風も気持ちよく日差しも強くない最高のコンディション!宮之浦岳どどーん!
![](https://sangakutaro.com/news/wp-content/uploads/IMG_E2903-940x705.jpg)
縦走路の平石付近がシャクナゲがピークをむかえてます。シャクナゲバックで永田岳がどどーん!!
![](https://sangakutaro.com/news/wp-content/uploads/IMG_2892-940x705.jpg)
奥岳にひっそり咲いていた「キバナノコマノツメ」お花の色が黄色のスミレです。氷河時代の生き残りなので西日本だと屋久島と四国の高山にしか残ってない子です。
![](https://sangakutaro.com/news/wp-content/uploads/QELF8457-940x705.jpg)
2日目は雨の中スタート。屋久島らしいもやった森。屋久島の森は雨がほんと似合います。
![](https://sangakutaro.com/news/wp-content/uploads/VNEP0594-940x705.jpg)
雨ががっつり降った後に日が差し始めました。雨上がり直後の木漏れ日はきれいだったなぁ。苔がキラキラ。
山泊は荷物重たいし大変な事もあるけどがっつり自然に埋もれる感じが結構好きです。
めでたし、めでたし。