来年のツアー受付について

こんにちは!

来年のツアー受付についてのお知らせです。

例年は、翌年からのツアー受付は年明けの1月1日からとお知らせしておりましたが、、、

ありがたいことにたくさんのお問い合わせをいただいており

今年は11月1日から、来年の5月31日までのツアー受付をお受けします。

1月1日からとお知らせしていたお客様には急な変更となり申し訳ございません💦

受付に関しての注意事項としては、

★仮予約は受付けておりません。

★交通手段・お宿の予約がお済になったお客様のご予約とさせていただいております。

★白谷雲水峡のBコースに関しては、復旧の目途がまだ立っておりませんのでお受付しておりません。

予約フォームのご送信お待ちしております♪

https://sangakutaro.com/yoyaku

 

【ガイドツアーの様子】9月の屋久島

まだ日中は暑さが残る一方で、朝晩は涼しく、

雨が降ると肌寒さを感じるようになりました。

登山中の汗冷え+雨冷えにより体温を奪われやすくなるため、

防寒対策と雨対策の両方が必要です。

早朝のトレッキングでは薄暗く、足元が見えにくくなってきました。

安全のため、ヘッドライトもぜひご準備ください。

【フィールドチェック】沢登り

屋久島では梅雨が明け、いよいよ夏本番🌞

今回は沢登りツアーに向けて栗生川へ行ってきました👍

カヤックを漕いで、沢を歩いて、迫力満点の滝を見てきました!

暑い夏、冷たい水を感じながらの沢登りツアーのご予約もお待ちしております(^o^)丿

屋久島で働いてみませんか?㈱山岳太郎ではスタッフを募集しております。→募集を終了しました。(2025年9月)

山岳太郎では自然の中で活動する事が大好きなアクティブな若者を募集しております。経験不問!山岳太郎スタッフがサポートします。

【業務内容】
屋久島でのガイド業(屋久島ガイドオフィス山岳太郎のガイドスタッフとしてトレッキング・カヌー・沢登りガイド)
登山用品販売・レンタル業(山岳太郎ショップスタッフとして店頭業務等)

【性別不問・年齢は20代~30代ぐらい希望】
〇性別不問
〇年齢は若い方(20代~30代)を希望しております。本格的にガイドを目指す若い方を育てて行きたいと考えております。

【雇用条件】
〇勤務時間 ショップ勤務の時(9:00~18:30) ガイド業務の時(早朝~夕方 ツアー内容により異なります)
〇勤務場所 ショップ勤務の時(屋久島町安房の山岳太郎ショップ) ガイド業務の時(屋久島のフィールド全般)
〇休日 週1~2日(12月~2月はオフシーズンの為長期休暇あり。)
〇給与
※最初の3カ月間
ショップ勤務:時給制(時給1,000円)ガイド業務:ガイド研修として1日フィールドに出た時に研修手当として5,000円/日を支給
※3か月間の研修を無事に終えたら正社員として契約
給与26万円~(保険加入 雇用・労災・健康・厚生)(住宅手当 有)
〇必要な免許 普通一種免許(AT限定不可)
〇お問合せ先
山岳太郎ショップ 電話 0997-49-7112 メールoffice@sangakutaro.com

 

【ガイドツアーの様子】森の動物

こんにちは!

GWは皆様楽しめましたか?

先日、白谷雲水峡に行ってきました。

メスのヤクシカさんですがお腹がぽっこりしてますね☺

一生懸命食事をしていました。

もうすぐ出産ですね♪

西部林道ではヤクザルが生まれたての赤ちゃんを抱いていました。

がっつり歩く登山もできる屋久島ですが、ゆったり動物の観察もいいですね!

[ガイドツアーの様子]縄文杉

雨が多いイメージの屋久島ですが
この日は快晴!青空と縄文杉の写真を撮ってきました📸
天候や気候によってさまざまな表情を見せてくれます。
皆さんが縄文杉ツアーへ参加する際には、どんな表情の縄文杉が見られるか楽しみにしていてくださいね!

【ガイドツアーの様子】午後からカヤック

こんにちは

カヤックが心地よい季節となってきました♪

安房川でもいっきに新緑が始まり

春の香りを感じます

午前中の白谷雲水峡は、人が多かったですが午後からのカヤックは人数が少なく

貸切の時間も長く森と水に癒されゆったり過ごせました。

松峰大橋から見る安房川もお勧めです。

これから川もカヤックでカラフルに彩られる季節が始まります!

カヌー半日コース

https://www.sangakutaro.com/yakushima-guide/canoe.html

白谷雲水峡+カヌーコース

https://www.sangakutaro.com/yakushima-guide/shiratani-canoe.html

屋久島カヌーツアー(1日)ランチ&スペシャル

https://www.sangakutaro.com/yakushima-guide/canoe-oneday.html

【ガイドツアーの様子】白谷雲水峡

先日ツアーで白谷雲水峡へ行ってきました。

霧が出で屋久島らしい森を見る事も出来ました。

白谷雲水峡は先月まで雪景色でしたが、現在は雪はなく新芽もチラホラ出初め春を感じます。

淀川登山口は開通されましたが、

宮之浦岳や黒味岳などの奥岳は、標高が高くまだまだ雪がたくさんあります。

気温も上がり雪が解け始めると歩きづらく転倒も多くなります。

安全に山を楽しみましょう!

1 2 3 12